こんにちは、愛弓です。
先日、泡パックもできるアミノ酸シャンプーを購入してみました。
正直なところ、泡パックができるかどうかなんて気にしてなかったんですよね。
個人的には、『シャンプーしてる時に、マッサージできたら気持ちいな♪』と思ったので、
やさしい洗い心地で、頭皮に負担がかかりにくそうなアミノ酸シャンプーが良かっただけだったんですよ。
でも、実際に泡パックしてみたら、めちゃくちゃよかったですね♪
シャンプーを流すときには、もう『あれ? 髪の毛が潤ってるんじゃない!?』って気がするんですよ。
髪を乾かしても…トリートメントをしてないのに、髪の毛がしっとり潤ってる感じ。
すごくいいかも♪
small.jpg)
アミノ酸シャンプーで泡パックしたら…
髪の毛の内側まで潤ってるみたいに、しっとり感があって、すっごくよかったよ♪
今日は、そんなお話をしていきたいと思います。
ジャンプする目次
アミノ酸シャンプーを使った、泡パックについて
泡パックって?
泡パックでは、良質なアミノ酸洗浄成分を使った、アミノ酸シャンプーを使います。
シャンプーしたら、泡をたっぷりついたまま、2分ほど放置するだけ。
それだけで、簡単に泡パックできちゃいます。
良質なアミノ酸洗浄成分には、それ自体に、髪に浸透してダメージ部分に吸着する働きがあるものもあるようです。
なので、シャンプーした後に2分間放置しておくだけで泡のパックになり、高いトリートメント効果があるんだとか。
ただ、アミノ酸シャンプーは洗浄力が弱いものも多いので…人によっては2度洗いが必要になると思います。
そんな時は、2度洗い目に泡パックします。
『頭皮に泡をつけっぱなしにしてしまうのは心配…』と思う人は、2度目は頭皮につけないようにしてもいいかもしれないですね。
正直、どこまで信用していい情報なのかはわかりません。
『アミノ酸って言っても、洗浄成分として入ってるんじゃないの?』という不信感もありました。
ただ、今までアミノ酸シャンプーを使うことが多かったのですが…少しゆっくりシャンプーしても、うるおいが残ってるような気がするんですよね。
元々、アミノ酸シャンプーでのんびりシャンプーするのが好きなので…今回は泡パックしてみることにしました。
先に結果を言ってしまうと…
髪の毛がしっかり潤ってるような感じがして、めちゃくちゃよかったです!
シャンプーを流すときには、髪の毛が潤ってるのを感じるんですよね。
髪を乾かした後も、べたつき感やコーティング感がないのに、しっとり感が残ってました。
今回、泡パックに使ったシャンプーは、アロマのやさしさ
今回、泡パックするのに使ったアミノ酸シャンプーは、アロマのやさしさです。
アミノ酸シャンプーなら、どの商品でも泡パックできる…という訳ではありません。
アミノ酸成分を配合してるアミノ酸シャンプーでも洗浄力の強い洗浄成分を含んでるものもあります。
そういうシャンプーで泡パックしてしまうと、必要な油分まで取り去ってしまうので…気をつけなきゃいけませんね。
泡パックをするなら、アミノ酸シャンプーの中でも、しっかりと成分にこだわってるものがいいです。
今回は、アロマのやさしさを使用しましたが…他にも泡パックできるアミノ酸シャンプーはいくつかあるようです。
泡パックのいいとこ
今回、泡パックを使って『いい!』と思ったポイントを3つだけ紹介していきますね。
髪の毛自体が潤うような、みずみずしさ
先ほども書きましたが…泡パックをすると、髪の毛自体が潤ってるような、みずみずしさを感じるんですよね。それがすごかった!
泡パックが終わってシャンプーを流す時点で、もう髪の毛のうるおいを感じるんですよね。
もちろん、私の髪の毛が乾燥しやすくて、ダメージもあって、パサパサになってたのもあると思います。
でも、どんなトリートメントを使っても感じたことのないうるおいだったんですよね。本当に『みずみずしい!』って感じ。
正直、トリートメントを使えば、サラサラにもできるし、しっとり感を出すこともできると思います。
でも、あのみずみずしさは初めてでしたね。
しっとり潤\うのに、べたつきやコーティング感がない
トリートメントを使えば、しっとり感を出すことも、綺麗な髪を演出することもできると思います。
でも、最近になって、トリートメントを使い続けることへの違和感が気になり始めました。
トリートメントのコーティング感って、なんか気持ち悪い気がしてきちゃったんですよね。
『あれ? 私の本来の髪ってどんなだろう?』ってわかんなくなっちゃうし。
それに、トリートメントを使った時のべたつきも気持ち悪いなって…。
あ…なんか、気持ち悪いって言ってばっかで、ごめんなさい。
泡パックをした時、髪が潤うようなしっとり感を感じたのに、べたつきが皆無だったんですよね。
単純に考えて、泡パックなので…トリートメントでなくシャンプーなので…そりゃそうかって感じなんですけどね(^^;
でも、しっとり感が出るのに、べたつきやコーティング感がないって、すごいことだなって。ビックリしちゃいました。
泡パック中に体を洗うこともできるし…時間がかからない
トリートメントでパックしてると、トリートメント中に体を洗うことができないんですよね。
身体を洗っても、トリートメントを流す時に、べたつき・ぬめりが気になったりするから。
でもね、泡パックって、泡なんですよ。シャンプーなんですよ。
だから、泡パック中に体を洗っても、シャンプーを流したって、ヌメヌメしないんですよね。
中には、『シャンプーを流したら、結局汚いじゃん』って思う人もいると思います。
アミノ酸シャンプーって、洗浄力が弱いんですよね。
だから、2度洗いを推奨してるものもある。なので、泡パックは2度目のアワアワだったりします。
そうしたら、あんまり汚くはないんじゃないかなと。
泡パック中に体を洗うことができれば、待ち時間がなくなるので、余計な時間がかからないんですよね。
なので、時間がない朝や、疲れて早く寝たい夜でも使いやすいと思います。
あ…シャワーを使う時間が短くなったので、節水にもなってるかもしれませんね。
泡パックの悪いとこ
個人的には、『泡パックはいいとこだらけだからオススメしたい』と今は思っています。
ただ、どうしてもマイナスポイントはあるんですよね。
少しお値段が高めかも…
泡パックできるのは、良質なアミノ酸を使ったシャンプーのみです。
洗浄力の強い洗浄剤が入ってるものではできません。
もちろん、アミノ酸がちょこっと配合されてるだけで、強い洗浄剤を含んだシャンプーでも…泡パックはオススメできません。
市販で安く購入できるシャンプーは、強い洗浄成分を使ってるものも多いです。
なので、必然的に…少しお値段は高くなってしまうと思います。
ちなみに、私が今回購入したアロマのやさしさは、500mlで3000円ちょっと。(2019年9月現在)
トリートメントを購入する必要がなくなることを考えても…
やっぱり、市販の安価なシャンプーよりはお値段が高くなってしまいます。
もしも、『いきなり、そんなに高いシャンプーを買う勇気ないな』という方は、お試しボトルもあるので、そういうものから使ってみるのがいいかもしれませんね。
長時間放置しすぎると、乾燥してしまうことも…
泡パックは、だいたい2分くらいかと思います。
…が、お風呂の中で、時間をはかりますか!?
正直なところ、私は時間をはかっていません。てきとうです。ごめんなさい。
なので、ちゃんと時間をはからなかったせいで、uruotteを使った時は乾燥を感じてしまったのかもしれません。
考えてみれば、いくら良質なアミノ酸を使ってたとしても、洗浄成分が入ってるんですよね。
もちろん、アミノ酸シャンプーは洗浄力が弱いですが…それでも、長時間つけっぱなしでは、乾燥してしまいますよね。
以前、アロマのやさしさとuruotteという2種のシャンプーを比較した時も、やっぱり2分以上放置してしまった可能性があります。
それでも、髪に潤いやみずみずしさを感じることができたのが、アロマのやさしさでした。
その時の記事は、こちらからどうぞ。

泡パックは、おすすめしたいですが…長時間放置しすぎないように気を付けたいものですね。
もしかすると、洗浄力が物足りない人もいるのかも…
今回の泡パックのお話は、アミノ酸シャンプーを使うことをベースにしています。
…が、アミノ酸シャンプーは、洗浄力が弱めです。
脂性肌の方や夏季など、人・季節によっては、洗浄力に物足りなさを感じる場合もあるかもしれません。
『でも…使ってみたいな』と思う方は、2度洗いなどでも対応できるかもしれませんが…
それでも物足りない場合には、他のシャンプーを使った方がいい場合もあるかもしれませんね。
誰がどんな言葉を使って『これがいい!』とオススメしてきても、結局は、自分自身が『これがいい!』『使いたい!』と思えるものを使うのがいいですよね。
最後に・・・
ここまで、
small.jpg)
アミノ酸シャンプーで泡パックしたら…
髪の毛の内側まで潤ってるかのように、しっとり感があって、すっごくよかったよ♪
ということをベースに、お話してきました。
私は、トリートメントを使っても感じたことのないような、髪自体が潤ってるかのような、みずみずしいうるおい感を感じることがでました。
トリートメントを使った時のようなべたつきやコーティング感もなく、空気感もあってふんわり柔らかい仕上がり。
個人的には、『いいトリートメントを探し続けるよりも良かったかもしれないな~』と感じています。
まぁ、長期的に使ってみないと、わからないこともあると思うので…
しばらくは、アロマの優しさを使って、経過を見ていこうと思います。
追記(2020.12): ヘッドマッサージできる、アミノ酸シャンプー
今でも泡パックは大好きなんだけど…
本当は『シャンプーしながらヘッドマッサージしたい! 癒されたい!』って気持ちがあって、泡パックだけだと、少し物足りなさを感じてることに気づきました。
なので、私と同じように、『シャンプーしながら、ヘッドマッサージしたい!』と思ってる方がいたら、こちらの記事もどうぞ。
