こんにちは、愛弓です。
先日、hugm(ハグム)ナチュラルシャンプーを使ったので、今回はその使用感について書いていこうと思います。
hugmは、甘いフローラル系の香りがする、アミノ酸系のシャンプーです。
過去に使ってきたアミノ酸シャンプー(精油の香り)のものは、柑橘系の香りのものが多いイメージがありますが、こちらは甘いフローラル系で、石鹸のような自然な香りです。
個人的には、今まで使ってきたアミノ酸シャンプーの中ではとっても好きな香りです。
特に、ノバラとラベンダーの甘いフローラル系の香りが大好きです!
また、hugmを販売してるティーライフという会社は、お茶の販売もしているそう。
なので、こちらのシャンプーにも茶ノ実油が配合されています。
茶ノ実油には、β-カロテン・ビタミンE・コエンザイムQ10が多く含まれていて、毛髪の潤いを保ち、ハリ・コシを与えてくれるのだそう。
私は、使いながら『これが茶ノ実油か~』と実感できてるわけじゃないのですが…”お茶”というだけで、なんか良さそうな気分になってしまいました(笑)
サラサラで、適度にしっとりまとまる感じの仕上がりなので、季節を問わず、使いやすいんじゃないかなと思います。
また、強すぎることのない自然な香りなので、性別・年齢問わず使いやすいんじゃないかなとももいます。

実際に使ってみて…|自然な香りとサラサラな仕上がり。家族でも使いやすいシャンプー。
では、さっそく開封していきます。

hugmナチュラルシャンプーは、うっすらと黄色や黄緑っぽい色味がついていて、透明感のあるシャンプーです。
アミノ酸シャンプーなのでとろみはありますが、比較的サラッとしたテクスチャー。

泡立ちはよく、空気をたっぷり含んだモコモコの泡ができます。
(いつも使ってるアミノ酸シャンプーよりも泡立ちがいいので、使いすぎてしましました)
流し始めた時にはするっとする感じがありましたが、そこまで残る感じもなく、すすぎやすかったと思います。
香りは、だいぶ弱めな印象です。
初めて使った時はその香りに気づくことができなかったこともあり、あまり印象に残りませんでした。
が、最近は以前よりも香りを感じることができるようになったこともあり、『フローラル系の、甘くて優しいいい香りだな~』と思いました。
香りが弱いし、1つの香りが前面に出て主張するような強い香りでもないんですよね。
でも、全体的に柔らかく包み込んでくれるような…優しい香りです。
成分表を確認してみると…”ノバラ油・オレンジ油・ラベンダー油”とのこと。
私は基本的に、オレンジ×ラベンダーの組み合わせが大好きです!
ローズ系の香りは、ふんわりと優しくて甘いものが好きですが、香りが強すぎたり、とんがって主張しすぎるものは苦手です。
こちらのシャンプーに含まれてるノバラ油に関しては、ふんわりと優しくて、甘いローズ系の香り。
なので個人的には、とっても好き♪
香りのバランスも大好きなのですが…欲を言えば、この香りなら、もっとしっかり香ってくれたら嬉しかったなとは思います。
が、香りが弱めなこともあり、なんとなく石鹸っぽい香りのような感覚で、どんな人でも使いやすいのかもしれません。
ドライヤーで乾かした後は、パサつきもあなく、サラサラな仕上がりです。
アミノ酸シャンプーの単品使用の中では、サラサラ感が強めかなとは思います。(私は、トリートメントなしで大丈夫そう♪)
香りはほとんど残らないのですが…顔を近づけてみると、うっすらと香る感じ。なんだか気持ちが落ち着くような気がするので、好きです。
多分、『ちゃんと香りがする!』って思うほど香りは残りませんが、うっすらと香ってるんだろうなと思います。
実は、今回hugmのシャンプーを『ブログに載せよう』と思ったのは、香りの影響が大きかったんです。
個人的には、この香りとサラサラ感は、温かい時期に心地いいんじゃないかな~とも思っています。
なんというか…頭がモヤモヤしたりカッカしたりする実機に、心からスーッと自然にスッキリさせてくれるんじゃないかなと。(わかりにくいですね、はいw)
今は他のシャンプーを使っていて、在庫もあるのですが…気づいたら購入してそうな気がするくらい気に入ったシャンプーです(^^;

ダメージが強かった頃は物足りない気もしたけど…今は心地いい。
実はこのシャンプー、
半年以上前にも使っていたのですが、『特に特徴のないシャンプー』というイメージで、書くことがなかったので、ブログに書きませんでした。
使用感に特徴も感じられず、『アミノ酸シャンプーだな』というくらいの印象。
強い香りのものに慣れてたこともあってか、香りも、あまりわからなかったんですよね。
でも今回、香りが好きだったので、ブログに書くことにしました。
前回使った時はロングヘアー(カラーは5年位、パーマは2年位していない状態)で、毛先のパサつき・絡まりが気になっていたんですよね。
どんなトリートメントを使っても、なかなか満足できないくらい、毛先のパサつきが気になっていました。
正直なところ…
ダメージを受けて、毛先のパサつき・絡まりが気になる髪には、少しもの足りなさを感じてしまいました。
でも、数か月前に髪をばっさり切って、ダメージの少ない髪には、サラサラ感に加え、適度なしっとり感でまとまる感じがっするので使いやすかったです。
使用感がよかったおかげで、香りのよさとか…このシャンプーの良いところに気づけるようになったような気もします。
これくらいの使用感や香りだと、お子さんにも使いやすそうだなと思います。
私が使った感覚としては、ダメージヘアーや、毛先のパサつき・絡まりなどが気になるような、しっとり感が強めなものを求めるロングヘアーではなく、
あるていど、髪が健康な状態の人の方が向いてるんじゃないかなと感じました。
また、しっとり感が強すぎないので、夏場でも使いやすいし、お子さんも一緒に使いやすいんじゃないかなとも思います。
さらに、洗浄力もマイルドなので、頭皮への刺激が強すぎず、『頭皮環境が気になるな~』と思い始めて、アミノ酸シャンプーに興味を持ち始めた方にも、オススメんじゃないかなと思います、
あとは、あまり見たことのなかった茶ノ実油というものが配合されてるようです。
茶ノ実油には、β-カロテン・ビタミンE・コエンザイムQ10が多く含まれていて、毛髪の潤いを保ち、ハリ・コシを与えてくれるのだそう。
使ってすぐに、『これが茶ノ実油か~』と実感できるような何かはありませんが…長期的に使っていった時にどう感じるのかは楽しみではありますね。

今までいくつかのアミノ酸シャンプーを使ってきましたが…
髪がパサつきにくく、使いやすいアミノ酸シャンプーを購入しようと思うと、3000円以上することが多かったんですよね。
hugm(ハグム)ナチュラルシャンプーの場合、今なら、初回は2000円以下で購入できるので…
家族でも使いやすいし、『ちょっと気になるな~』と思った時にお試ししやすいかなと思います。
